日本プライマリ・ケア連合学会 第19回九州支部総会・学術大会

企画公募▷ ページを更新する

企画の開催日時

2025年1月11日(土)・1月12日(日)

企画公募の期間

2024年9月26日(木) ~ 11月19日(火)

募集セッション

  • 1)シンポジウム
  • 2)インタラクティブセッション

セッションテーマ

今回のテーマは「対話と共創のプライマリ・ケア:お互いを尊重する豊かなコミュニティを創るために」としていますが、セッション公募についてはテーマフリーでの公募を募集いたします。多くの魅力的な企画のご応募をお待ちしております。

セッション形式

以下のいずれかの形式を選択して応募してください。

  • 1)
    シンポジウム
    要:複数の登壇者による、フロアとの議論を含む双方向性のセッション(80分)
    開催形式:現地会場での開催のみ
    場:百年講堂中ホール1-2(席数216)
  • 2)
    インタラクティブセッション
    要:実践的なコンテンツについて議論や実践的なスキルの体得を目的としたセッション(80分)
    開催形式:現地会場での開催のみ
    場:百年講堂会議室(席数36)

企画公募の開催日時は以下の時間帯で予定しております、採択後に開催日時はご連絡いたします。

1月11日(土)
14時00分~15時20分 (80分)
15時30分~16時50分 (80分)

1月12日(日)
08時10分~09時00分 (60分)
09時10分~10時30分 (80分)
10時40分~12時00分 (80分)
13時00分~14時20分 (80分)

応募方法

以下の注意事項を十分に確認の上、応募フォームよりお申し込みください。

下記ボタンよりご応募いただけます。

応募にあたっての注意事項
日時の指定はお受けできませんのでご了承ください。
ただし、一般演題の筆頭演者を含む他プログラムの演者・座長とは重ならないように配慮いたします。

学術大会当日の運用についての注意事項
いずれのセッション形式でも参加者は先着順となり、事前の参加登録はいたしません。この点は大会プログラムにも記載の上、参加者へ周知します。

利益相反について

企業からの何らかのサポートを受けている企画の場合は、利益相反の有無を申請してください。
なお詳細については、企画が採択されたのちに、追ってご連絡いたします。

採択結果の通知

採択結果については11月下旬ごろに応募の際に登録したメールアドレスへ通知いたします。

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら jpca.kyushu19@gmail.com までご連絡ください。

抄録集(PDF)

大会事務局

arrow_upward

トップ